フジスポーツクラブ×JSAメールマガジン
2021/1/6配信
明けましておめでとうございます。 「フジスポメルマガ」編集長の高樹ミナです。
新年のスタートにあたり、目標を立てた方は多いのではないでしょうか。
私たちは目標に向かって「努力する」「頑張る」という言葉がとても好きですよね。
でも、よくよく考えてみると、どちらも漠然としていてモヤッとしませんか?
ものごとに根気強く取り組むことや、経験を積むことの大切さは知っているはずなのに、「努力」については意外と上手く説明できません。
さて皆さんは、お子さんから「なんで努力する必要があるの?」と聞かれたら、どう答えますか?
★ひろゆきが「努力は報われない」と、子どもだけには絶対に言わない理由(日刊SPA!/ひろゆき)
『1%の努力』がベストセラーになった、ひろゆき氏。しかし…(中略)…こと子どもに関しては少し考え方を変えたほうがいいという。子どもへの「努力」の教え方について…
(つづきはこちら↓)
https://nikkan-spa.jp/1775911
★努力は必ず報われるか:池江璃花子選手の言葉と心の力の心理学(Yahoo!ニュース個人/碓井真史)
「努力は必ず報われる」。それは、特別な才能の持ち主だけのことか。普通の人にとってはきれいごとに過ぎないのか。そんなことはない。現代心理学は、努力の力と意味を科学的に…
(つづきはこちら↓)
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20210405-00231105
★子どもに「結果が出ないとダメ、努力が足りない」は禁句。親が知っておくべき心の教育方法(MELOS/赤堀達也)
お子さんにスポーツをさせたいと思っている、もしくはスポーツをさせているお父さんお母さんは多いでしょう。そして「やるからにはそれなりになって欲しい」と考えるのは、親として当然といえます。しかし…
(つづきはこちら↓)
https://melos.media/children/41471/
お子さんがスポーツを通じて「全力を尽くす気持ち」や「諦めずやり抜く強さ」を身につけてくれたら嬉しいですね。
話は変わり・・・今日は関東地方の広い範囲で雪が降り続いていますね!
交通への影響や路面の凍結などが心配されます。雪道に慣れない方は、お出かけの際、くれぐれもご注意くださいね。
また、来週のメルマガで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱血社長・宮下裕至の「フジスポだより」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我々が目指し続ける世界について(12月号)
https://www.fujisportsclub.com/blog/815.html
現代の教育環境とこれから必要なことを考えてみた。(11月号)
https://www.fujisportsclub.com/ski
教育を通して外してはならない大切な事は?(10月号)
https://www.fujisportsclub.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/3659.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジンのアーカイブはこちら。
https://sportsmanship.jpn.com/fujispo-melmaga/
●JSA facebookページはこちら。
https://www.facebook.com/JapanSportsmanshipAssociation
●フジスポホームページはこちら。
https://www.fujisportsclub.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見、ご感想は、事務局宛にメールでお知らせください。
JSA事務局
info@sportsmanship.jpn.com